
むくみサプリの選び方
むくみサプリメントを選ぶポイント
運動不足・冷え症・筋力低下・お酒の飲み過ぎ・ストレスなどが原因で誰もがむくみを経験したことがあるはず。
病気などが原因でむくみが起きている以外は、一晩寝たり、マッサージをしたり、ゆっくりと休んだりすると大体は解消するものです。
しかし、年齢を重ねたり、仕事柄などで習慣的にむくみが起きると体のめぐりが悪くなる原因になります。
体重の変化はないのに太って見えるという人は、もしかしたらむくんでいるのかも・・・。
体の内側から体質改善をしてくれ、むくみを解消してくれるサプリを飲んでみてはいかがでしょうか。
むくみが気になるから、むくみに効果があるサプリメントを試してみたい!と思ってもたくさんある種類の中からどれを選んだらよいかわからない・・・という人もいらっしゃると思います。
今回は、むくみサプリメントを選ぶポイントをご紹介しますね!
1・むくみに効果がある成分が入っているか
むくみの原因は、血液やリンパ液のめぐりが滞りや余分な水分や老廃物がなんらかの原因で溜まってしまうことで起こります。
体の新陳代謝を上げて、水分をスムーズに排出しやすくする必要があります。
カリウム
むくみへの効果が高い成分のカリウム。
塩分の摂りすぎなどで体内のナトリウムの濃度が高くなると、体の中ではカリウムが足りなくなってしまいます。それが原因で体内ではナトリウムの濃度を下げようと水分を溜めるので、体がむくむのです。
カリウムをサプリメントで継続的に摂取することで、高血圧の予防になったり、筋力をキープすることも可能です。
ほとんどのむくみサプリには、カリウムが含まれています。なので、他に含まれている成分の効果を確かめましょう。
ポリフェノール
高い抗酸化作用があるポリフェノール。
アンチエイジング効果・デトックス効果・新陳代謝の活性化など女性に嬉しい効果がある栄養素となります。
ビタミンや食物繊維がたくさん含まれているので、体に余分な老廃物の排出をしてくれるのでむくみに効果があります。
メリロート
ヨーロッパからアジアの地域で自生しているメリロート。
甘い香りが特徴の昔から使われているハーブの一種です。古代ギリシアでは薬として使用されていたようです。リンパや血液の流れをよくして、むくみを改善する働きがあります。
2・飲み続けることができるか
サプリメントは病院で処方してもらえる薬とは違って、栄養補助食品になります。
最低でも3ヶ月間ほど飲み続けることで効果があらわれます。
即効性はなくゆるやかに効果を実感できるため、長く続けることが必要です。
継続できる価格かどうかもサプリメントを選ぶ重要なポイントとなります。
サプリメントを選ぶポイントは、あなたの体質をチェックして、むくみ解消の目的に合わせたタイプのサプリを選びましょう。
普段飲んでいるお薬があったり、体調で心配なことがあったら、必ずかかりつけの医師に相談してからサプリメントを試してみてくださいね。